なぜダイエットは難しいの??「行動レベルと意識の関係が原因、ビジネスでも一緒」

2022.07.11

齋藤英人
レゾンデートル株式会社 代表取締役
『行動創造理論』第一人者
自らが開発した「行動創造理論」を活用し企業研修、公開講座、ビジネス講演など年間100回以上登壇をしており、大手企業や成長企業を中心に営業力向上と売上拡大に力を注いでいる

 

今日は
「ダイエットが人に向いていない理由」
というテーマに触れてみたいと思います。

 

 

<index>

①なぜダイエットが難しいのか?意識しているができない理由とは?

②行動レベルをダイエットに当てはめると良くわかる

③行動変容によるダイエットの難しさは、仕事でも一緒

 

 

■なぜダイエットが難しいのか?意識しているができない理由とは?

 

 

歳を重ねていくにつれて
「代謝のチカラ」
は落ちていきます。

 

 

その為、体重も増えがちになりダイエットを考えることとなります。

 

 

とはいえ多くの人は
「そこまでダイエットを意識する」
というレベルではないのかもしれません。

 

 

「気を付けなければならない」
という意識は持っているものの、行動がなかなかできないというのが本音でしょうか?

 

 

行動変容の話をするとき
「ダイエット」
は非常に良い題材となります。

 

 

理由は行動のメカニズムが非常によく反映されるからです。

 

 

■行動レベルをダイエットに当てはめると良くわかる

 

 

人の行動レベルと
「ダイエット」
を照らし合わせてみてみると良くわかります。

 

 

人の行動を単純化したときに
「意識的に選択しているかどうか?」
がわかりやすくなります。

 

 

1 袋からポテトチップスを取り出し食べる

非常になれた行動、ほとんど意識はしていない

 

 

2 お気に入りのレストランで食べ物を選ぶ

慣れている行動、ほとんど考えず直感的に判断をする

 

 

3 職場でのダイエットワークショップに申し込む

やや慣れている、少し意識をして考える、概念が行動を後押しする

 

 

4 頼もうとするメニューのカロリーを見て判断する

慣れていない、考えるがシンプルに考えることが出来る問題

大まかな答えを出しやり過ごす

 

 

5 何百もの食品のカロリーを調べ1週間の献立を考える

全く慣れていない、注意深く意識をする必要がある

行動するかどうか、費用と効果を考える

 

 

1~5まで段階的に
「ダイエットに関する行動」
をまとめました。

 

 

見てわかる通り数字が小さい行動の方がラクです。

意識をせずに選択できるからです。

 

 

数字が大きくなると、常に意識的に考えなければなりません。

非常に網にも負荷がかかるので、無意識のうちにブレーキがかかってしまいます。

 

 

■行動変容によるダイエットの難しさは、仕事でも一緒

 

 

ダイエットを例にとると
「意識的な行動と無意識の選択」
がはっきりと見て取れます。

 

 

「行動変容によるダイエットが難しい」
ということも良くわかります。

 

 

普段の仕事でも全く一緒です。

 

 

「ダメな部下を指導しても変わらない」
というのは、6番をやらせようとしているからです。

 

 

組織内の行動変容において重要なことは
「無駄な行動を取り除く」
事から取り掛かることを優先したほうが良いでしょう。

 

 

意識して創られる行動に変えるのは非常に難しいミッションです。

それよりも、間違った習慣を断ち切る方がラクです。

 

 

ただそのためには
「マネジメント方法」
を意識的に変えなければなりません。

 

 

人の脳は
「できていないこと」
を見つけるのには非常に長けています。

 

 

そのため
「出来ていない⇒意識的行動を指示⇒変わらない」
というセットが行われます。

 

 

部下の行動をモニタリングするマネジメントに変えれば
「生産性が飛躍的に向上する」
という結果を得られるでしょう。

 

 

人は次に何をするか意識的に決めていない

習慣に従って行動を選択する

意識的に考えたとしても、常に手を抜こうとしている

 

 

上記が行動の選択の基本メカニズムです。

先回りすることでビジネスの世界でも、結果を大きく変えることが出来るでしょう。

 

 

特に
「営業」「マネジメント」
の領域では方法論がまとめられています。

 

 

■行動創造理論は脳のメカニズムを先回りする

 

私の提唱する行動創造理論は
「科学を基軸とした営業理論」
です。


脳のメカニズムに基づいた行動を体系化したものです。

 

  • 脳科学

  • 心理学

  • 行動経済学

 

上記のノーベル賞を取った研究や知見を「営業行動」に体系的に落とし込んだものです。

科学を基軸とした営業技術を身につけ、売上が飛躍的に伸びるプログラムです。

 

  • 営業研修

  • マネージメント研修

  • 能力開発トレーニング

 

「もっと売上に繋がる営業研修を実施したい」
「確実に営業力が上がる営業研修はないか」
と一度でも思ったことのある方は、ぜひ触れてもらいたいプログラムです。

 

 

営業で成果を出すには
「人の本能の行動に合わせる」
だけです。

 

 

成約率が50%向上した

新規案件数が10倍に増えた

たった1か月で売上が4.6倍になった

 

 

上記の成果を導いたプログラムにご興味をお持ちの方は、ご連絡をいただければと存じます。

売上に関する課題はすべて解決できるようになるでしょう。

すでに8,816人の営業が飛躍的に向上させました。

 

 

【ご連絡フォーム】

 

 

今日は「得意な時間がわかる鳥診断」というテーマに触れてみました。

売上直結型「BtoB」営業研修
無料相談受付中!
売上直結型「BtoB」営業研修ランディングページバナー

著者

行動創造理論第一人者
レゾンデートル株式会社代表取締役
齋藤英人

自らが開発した「行動創造理論」を活用し企業研修、公開講座、ビジネス講演など年間100回以上登壇をしており、大手企業や成長企業を中心に営業力向上と売上拡大に力を注いでいる

記事カテゴリー